5年生が放課後に大きな袋にペットボトルキャップを入れて英宏中学校に向かっています。
「ペットボトルキャップでワクチンと取り替えられるらしいんです。」
「どのように交換するのか,中学校の先生に質問に行きます。」
英宏中学校でもSDGs教育を積極的に進めています。中学生の取り組みを見て驚いていました。
中学校の詳しい先生にインタビューをしました。
集めた物をどのように届けるのか。どんな人たちがかかわっているのか,などなど。
学んだことを積極的に活用して,地球規模の課題であるSDGsに熱心に取り組む5年生です。
来月は小中合同の英宏祭があります。そこでSDGsの学びの発表があります。EIKOっこらしい,質の高い発表となりそうですね。とてもたのしみです。