グローバル人材の育成と英語教育の充実
英語力向上プロジェクト

小6到達目標「英検3級取得」

 本校では先進的な英語教育をめざし、英語力の向上を図ります。
1年生から英語の授業を週2時間実施。高学年では週3時間が英語の授業となり、圧倒的な授業時数を確保して充実した4技能習得の英語教育を実施します。
 低学年では「イマージョン」という英語で技能教科を指導する手法を取り入れて、体育・音楽・図工で英会話に親しむ生きた英語の授業を展開します。
 中学年からは文法テキストを活用します。
 3年・4年は『i−kids English Book 文法』、5・6年生は英検3級までの実力をバランスよく養う『English Travel』といった高い水準の教材を活用します。

ICT活用 新時代の英語教育
カラオケENGLISHモデル校!

 話せる英語を学べる「カラオケENGLISH」の実践モデル校となりました。全児童がアカウントをもって、授業での活用はもちろん、毎日の音読が全学年の宿題。毎日の英語のシャワーで、とてもきれいな発音を身につけ、恥ずかしがらずに楽しく英語を学ぶことができるようになります。ICT機器も積極的に導入するなど、最先端の英語教育を提供します。

  • 英語教育特別講師
    行正 り香 先生

     人気料理研究家としてNHKワールドに出演され、カラオケEnglishをご開発された「行正り香先生」が本校英語教育の特別顧問としてご指導いただける運びとなりました。
     現在の最先端の英語教育に携わっていらっしゃる著名な先生に、水戸英宏小学校の英語教育を監修・ご指導いただけることになり、本校の英語教育はさらに充実したものとなっていきます。

国際教育で英語を活用!

  • 校外学習

    TGG

  • 学校交流

  • 修学旅行

    ブリティッシュヒルズ

  • 国内研修

    国内各地(希望者)

※新型コロナウイルス感染症の感染状況を見ながら実施方法や内容を検討します。