2019.9.7EIKO授業体験【児童募集】

第1回入学試験前最終の授業体験を開催しました。年長さん,年中さん,年少さん,たくさんの保護者の方にお越しいただき,EIKOならではの楽しい授業を3つ体験していただきました。

ひろし先生は社会科教室。地図記号をカルタを使ってたのしみました。

第1回入学試験前最終の授業体験を開催しました。年長さん,年中さん,年少さん,たくさんの保護者の方にお越しいただき,EIKOならではの楽しい授業を3つ体験していただきました。ひろし先生は社会科教室。地図記号をカルタを使ってたのしみました。

まい先生は国語教室。ことばについてクイズや読み聞かせからのお話ダウトをしました。

まい先生は国語教室。ことばについてクイズや読み聞かせからのお話ダウトをしました。

花まる教頭先生は,算数教室。「えいこうスーパーマーケット」で図をかくのを楽しみながら,数が多くなるときから数字の学習をしました。数と数字の違いについて,数の感覚を豊かにすることが算数の力となっていくことを保護者の方にもおつたえしました。

花まる教頭先生は,算数教室。「えいこうスーパーマーケット」で図をかくのを楽しみながら,数が多くなるときから数字の学習をしました。数と数字の違いについて,数の感覚を豊かにすることが算数の力となっていくことを保護者の方にもおつたえしました。

閉会のときには,1年生が登場してくれました。
学校で楽しいことや,将来の夢など,たくましく1年生として成長した姿をお見せできました。
 英宏祭で発表する,「パプリカ」をみんなで歌いました。

閉会のときには,1年生が登場してくれました。学校で楽しいことや,将来の夢など,たくましく1年生として成長した姿をお見せできました。 英宏祭で発表する,「パプリカ」をみんなで歌いました。

「今日は何をやるのかなあ?本人が車の中でいいました!!花まる先生の算数が大好きで,勉強法も学んで変えることができました。」
「ひらがなが読めるようになりました。体験授業を通して子の成長を見ることができ,うれしく思います。」
「とても楽しかったようで学校に行けることを楽しみにしています。」
「プログラミングに興味を持っているので,間近でみることができたのでよい経験になりました。」
「私学品質の授業はやはり魅力的です。」

保護者の方からもたくさんのお声をいただきました。
次回は9月21日(土)学校説明会が入試前の最終イベントとなります。入学をご検討の方はぜひご参加ください。