2015.4.21春の俳句

チャレンジ国語では学習活動の一環として「創作活動」を取り入れています。五感を通して自然の変化を見つめることによって、豊かな感性を育てることができます。また、感じたことを言葉にすることによって言語感覚が向上していきます。英宏の子どもたちは表現することが大好きです。

チャレンジ国語では学習活動の一環として「創作活動」を取り入れています。五感を通して自然の変化を見つめることによって、豊かな感性を育てることができます。また、感じたことを言葉にすることによって言語感覚が向上していきます。英宏の子どもたちは表現することが大好きです。

★春風が 春のしあわせ はこんでる

★春風が 春のしあわせ はこんでる

★ひらひらと 桜が散るよ 並木道

★ひらひらと 桜が散るよ 並木道

★うぐいすが 春のはじまり 伝えてる

★うぐいすが 春のはじまり 伝えてる

★朝の道 たんぽぽ見つけ 春が来た

★朝の道 たんぽぽ見つけ 春が来た

★たんぽぽは アスファルトにも 咲いている

★たんぽぽは アスファルトにも 咲いている

★春来れば 生き物めざめ あくびする

★桜もち みんなを笑顔に してくれる

★桜もち みんなを笑顔に してくれる

★かわいいな 入学をした 1年生

今年の6月に茨城県立図書館にて「水戸英宏小学校児童文芸作品展」を開催いたします。前回は「短歌・俳句」中心でしたが、今回は「短歌・俳句・詩・物語」と文芸作品全般の作品展となります。日程などの詳細はあらためてお知らせいたします。

今年の6月に茨城県立図書館にて「水戸英宏小学校児童文芸作品展」を開催いたします。前回は「短歌・俳句」中心でしたが、今回は「短歌・俳句・詩・物語」と文芸作品全般の作品展となります。日程などの詳細はあらためてお知らせいたします。