2015.3.9春の短歌

平成26年度3学期も残りわずかとなってきました。今日は3年生がチャレンジ国語の時間に制作した短歌を紹介します。

平成26年度3学期も残りわずかとなってきました。今日は3年生がチャレンジ国語の時間に制作した短歌を紹介します。

★菜の花は 真っ黄色でね あかるいな 春が来たのを 知らせてくれる

★春の花 もうすぐ咲くよ うれしいね 花が咲いたら 春のあかしだ

★いちょうの木 まるはだかでね はずかしい 春になったら 服を着るんだ

★春の花 色とりどりに 咲いている ピンクのサクラ なかったけどね

★桜の木 つぼみがいっぱい ついている つぼみはつぼみで  きれいなんだよ

★菜の花は すごくきれいで 黄色いよ 黄色は明るい すごくあかるい

★桜の木 つぼみがたくさん ゆかいだな じゅえきもあるし 楽しそうだな

★春の風 みつばち運ぶ 春の風 菜の花かおる 春のよき日や

★春の風 みつばち運ぶ 春の風 菜の花かおる 春のよき日や

本校の田中教頭は岩手県の盛岡市中央公民館で開催された「高校生のための短歌講座」に講師として招聘され、盛岡市内の高校生に短歌の創作及び鑑賞について講演及び実作指導をしました。田中教頭は同地で毎年8月に開催されている「全国高等学校短歌大会【短歌甲子園】」の審査員も6大会連続で務めています。