2022.12.16放課後 手芸教室を行っています 【エクストラスクール】

放課後のエクストラスクールプログラムにおいて,3年生から6年生の希望者を対象とした手芸教室を実施しております。

子どもの発達段階を考え,3年生と4年生の製作と5年生と6年生の製作を一教室で分けて実施しております。
12月の3年生・4年生はクリスマスリースづくりを,5年生・6年生は紙刺繍で作品作りを行いました。

放課後のエクストラスクールプログラムにおいて,3年生から6年生の希望者を対象とした手芸教室を実施しております。子どもの発達段階を考え,3年生と4年生の製作と5年生と6年生の製作を一教室で分けて実施しております。12月の3年生・4年生はクリスマスリースづくりを,5年生・6年生は紙刺繍で作品作りを行いました。

3年生・4年生はまだ家庭科の授業が始まってないため,初めての裁ちばさみにドキドキしながら,ハギレや着古した衣服を裁断しました。

3年生・4年生はまだ家庭科の授業が始まってないため,初めての裁ちばさみにドキドキしながら,ハギレや着古した衣服を裁断しました。

裁断したハギレは新聞紙で作ったリースの土台に結び付け,装飾し,オリジナルのリースが完成です。

裁断したハギレは新聞紙で作ったリースの土台に結び付け,装飾し,オリジナルのリースが完成です。

上手にできあがりましたね。

上手にできあがりましたね。

5年生は自分の好きなキャラクターを本返し縫いで刺繍しました。
また,作品を飾る額も製作しました。
額の枠に布を貼り付けるために,子どもたちは布を無駄にしないよう、自分たちでパターンをおこしました。

5年生は自分の好きなキャラクターを本返し縫いで刺繍しました。また,作品を飾る額も製作しました。額の枠に布を貼り付けるために,子どもたちは布を無駄にしないよう、自分たちでパターンをおこしました。

まるでプロのパタンナーのようです。

手芸では先の見通しをもつ能力や,上手くいかなかった時の問題解決力も身につけることができます。

これからも楽しく参加してくださいね。

まるでプロのパタンナーのようです。手芸では先の見通しをもつ能力や,上手くいかなかった時の問題解決力も身につけることができます。これからも楽しく参加してくださいね。