2020.9.2県立中学・中等入試対策「レインボー授業」! 【学力向上】

6年生は,県立中学・中等学校,水戸英宏中学校の記述式の対策授業として,週1時間「レインボー授業」を取り入れています。

6年生は,県立中学・中等学校,水戸英宏中学校の記述式の対策授業として,週1時間「レインボー授業」を取り入れています。

「レインボー算数」を担当するのは,花まる先生。
今日は,実際に県立入試の過去問に挑戦しながら,ポイントを確認していきました。

・計算問題がなく,大問が3問である傾向をつかむこと。
・記述のまとめ方は,1度解いて写すと時間がかかること。解答用紙に解いてからことばをつなげること。
・記述問題は中間点があること。

などを丁寧に確認しました。

「レインボー算数」を担当するのは,花まる先生。今日は,実際に県立入試の過去問に挑戦しながら,ポイントを確認していきました。・計算問題がなく,大問が3問である傾向をつかむこと。・記述のまとめ方は,1度解いて写すと時間がかかること。解答用紙に解いてからことばをつなげること。・記述問題は中間点があること。などを丁寧に確認しました。

子どもたちの答案を見ると,見事に仕上がっていたので,解決力とともに,表現力に驚かされました。

 今日の授業で,傾向をつかみ,記述式の解き方やまとめ方がわかって自信がついたようです。

子どもたちの答案を見ると,見事に仕上がっていたので,解決力とともに,表現力に驚かされました。 今日の授業で,傾向をつかみ,記述式の解き方やまとめ方がわかって自信がついたようです。

EIKOだから受けられる,最高水準の学び。水戸一附属中学校をはじめとする,県立中学校入試対策も順調に進んでいます。

最後は,脳トレで図形感覚をよくするために,iPadでパズルを楽しみました。

「高度なことを 楽しく 確実に」
6年生の進学実現に向けて,実りの秋となるように楽しく質の高い授業を提供しています。

EIKOだから受けられる,最高水準の学び。水戸一附属中学校をはじめとする,県立中学校入試対策も順調に進んでいます。最後は,脳トレで図形感覚をよくするために,iPadでパズルを楽しみました。「高度なことを 楽しく 確実に」6年生の進学実現に向けて,実りの秋となるように楽しく質の高い授業を提供しています。