2020.5.27すてきな作品が仕上がっています! 【STEAM教育】

5年生の図工の授業風景です。技能教科も,学校での授業と自宅でのZoom遠隔授業の「W授業」を実施しています。

5年生の図工の授業風景です。技能教科も,学校での授業と自宅でのZoom遠隔授業の「W授業」を実施しています。

高学年になった5年生は立体的な見方ができるようになり,作品に奥行きが現れるすてきな作品を仕上げるようになってきました。

高学年になった5年生は立体的な見方ができるようになり,作品に奥行きが現れるすてきな作品を仕上げるようになってきました。

図工を指導するのは,現役の画家のかずき先生です。現在,科学技術教育の推進のため,「STEAM教育」の重要性が提唱されています。
S・・・Science(科学)
T・・・Technology(技術)
E・・・Engineering(工学)
A・・・Art(芸術)
M・・・Maths(数学)

図工を指導するのは,現役の画家のかずき先生です。現在,科学技術教育の推進のため,「STEAM教育」の重要性が提唱されています。S・・・Science(科学)T・・・Technology(技術)E・・・Engineering(工学)A・・・Art(芸術)M・・・Maths(数学)

以前は「STEM教育」と呼ばれていましたが,現在は芸術性も科学技術に必要な資質ということで,「STEAM教育」となりました。

学校でも家庭でも,現役のアーティスト教員の指導を受けて,芸術感覚を身につけていくEIKOの子どもたちです。

以前は「STEM教育」と呼ばれていましたが,現在は芸術性も科学技術に必要な資質ということで,「STEAM教育」となりました。学校でも家庭でも,現役のアーティスト教員の指導を受けて,芸術感覚を身につけていくEIKOの子どもたちです。