ウインタースクール2日目の午前中は国語・算数・理科・社会・英語の課外授業,午後は希望者対象の特別校外学習を実施しました。
最初に見学したのはNHK水戸放送局です。日頃,見慣れているテレビ局の内部を見学できるとあって子どもたちも興味津々です。
案内役の職員の方から,ニュース番組ができるまでのレクチャーを受けたり,アナウンサー体験をするなど楽しい学びの時間を過ごしました。
子どもたちが特に喜んでいたのは体験コーナー。3D映像やテレビカメラ中継の体験コーナーに夢中です。
「あっ,体が消えたぞ。」
「本当に立体的に見えるんだね。」
また,どーもくんなどのおなじみのキャラクターにも大喜びの子どもたちでした。
NHK水戸放送局の次は,水戸市立博物館の見学です。水戸市立博物館でも職員の方の解説に耳を傾けながら,静かに見学します。
子どもたちは美術品,自然科学,歴史の各分野の重要な展示物に見入っています。
師走の終わりの一日。それぞれが貴重な体験をすることができました。
明日は茨城県近代美術館の協力のもと校内にて「ハロー! ミュージアム」を開催します。