私学だからできる EIKOだからできる
特色ある学習指導方針

国語科

国語科

 国語科では、書くこと・読むことによる文字言語活動、伝え合い・音読をすることによる音声言語活動を多く取り入れて、高い国語力を育成する指導をしていきます。すべての教科の学力に影響する語彙力を「語彙力向上プロジェクト」として、1年生からの辞書引き・上学年での熟語・慣用句などの指導を、「言葉のノート」を活用できるようにしながら高めます。発展的な内容を取り入れて、読書を推奨することで高い国語力を育成します。

算数科

算数科

 算数科では、豊かな思考力と問題解決能力を育成することに重点をおいて指導していきます。数学的活動を多く取り入れながら、数・図形・数量関係・データ活用などの領域において、既習を活かして問題解決を進めていきます。計算などの基礎基本は、ミニテスト・単元テストで確認しながら、しっかりとつまずきを解消します。図をかいて考える「バーモデル」式の解決方法を1年生から進めます。各学年で発展的な内容をふんだんに取り入れることで、高い算数の学力を育成します。

算数科

理科

 理科では、科学する心、科学的なものの見方や考え方を高めます。自然の事物・現象に対する豊かな知識を、実験や演習を通して深めていきます。小学校最高水準内容での発展的な内容を指導することで、高度な理数教育をめざします。関東最大規模のビオトープ「EIKOの泉」での観察・調査活動を通して、楽しみながら探究する態度を育てていきます。

算数科

社会科

 社会科では、多面的に見たり、社会への見方・関わり方を選択・判断して社会の一員として自覚できたりするようにすることを目標としています。ICTを活用して、調査やまとめを行うことで、自分の考えを表現する力を伸長します。受験指導として、4年生から教科書と最高水準の発展的な内容の指導を通して、日本史・日本地理・公民・グローバル化社会などについて、豊かな知識と判断力を育成します。

算数科

英語科

 1年生から、英語・英語活動の授業を展開します。本校の英語は、ALT・英語担当によるテキストの指導とともに、アプリや翻訳機能などのICTを活用した指導を取り入れます。卒業時に英検3・4級の取得を目標として、高い英語力の育成をめざします。

算数科

生活科

 具体的な体験や活動を通して、さまざまな気付きを大切にして、自立の基礎を養います。社会と関わる活動・自然と関わる活動では、発展的な内容を取り入れ、それぞれチャレンジ内容として指導します。社会的事象科・科学的事象に目を輝かせて探究する素地を育成します。