8月に実施した第1回学習診断テストの結果が届きました。初めての全国模試ということもあり、多くの子どもたちが緊張して受験しましたが、1・2年生ともに見事に全国順位1位の成績をおさめる児童が出ました。
答案や採点結果は児童相談室などのクラスとは別の場所で担任がひとりひとりと面談をして子どもたちの努力を賞賛しながら,丁寧に解説して,ゆっくりと返却していきます。
「国語の『物語』の部分が大変よくできていましたね。」
「算数の難しい『文章題』のポイントは,図をしっかりかくことです。」
担任の先生のアドバイスを子どもたちもしっかりと受け止めています。
今回の全国模試の受験者は1年生が約1000名、2年生が約2000名です。一般公立校の参加がありませんので,受験者は,日本でも上位の学力をもった子どもたちです。その中で,学校平均も全国平均を大きく上まわる結果となりました。
1学期,夏休みを通して真剣にがんばった子どもたち。とてもすばらしいと思います。
教職員は,もっと学びの成果を喜ぶ子どもたちの笑顔が見られるように,すでに11月2日の第2回学習診断テストを視野に入れて,子どもたちの学力をはぐくんでいます。