厳しい残暑も一段落。今日は過ごしやすい天気で,子どもたちにとって「実りの秋」の1日でした。
1年生の算数です。『ピラミッド計算』といわれる,連算の問題に挑戦です。
すいすいと計算していく1年生に感動です。
さらに難易度の高い『ピラミッド計算』の虫食い算にも挑戦ですが,たし算・ひき算の概念がしっかりしていますので,こちらも楽しく答えを求めました。
2年生の国語では『こそあどことば』について学びました。子どもたちの身の回りのものを指さしながら,指示語のはたらきについて学んでいきます。
様々な文例の演習を通して,どの指示語がふさわしいか,正答と誤答を比較しながら理解を深めました。
休み時間に人工芝グラウンドを元気に走り回る子どもたち。
学びと遊びのめりはりがしっかりできていて,休み時間は思い切り体を動かしてなかよく遊んでいます。