2015.5.27アフタースクール実験教室 浮力を調べる

今日のテーマは「浮力を調べる」です。

ますはじめに,「水にはものを浮かす力があること」「浮力はどうしてはたらくのか」

「浮力とおしのけた水の体積との関係」について説明をうけました。

今日のテーマは「浮力を調べる」です。ますはじめに,「水にはものを浮かす力があること」「浮力はどうしてはたらくのか」「浮力とおしのけた水の体積との関係」について説明をうけました。

その後、実験にて「押しのけられた水の体積と浮力の関係」,「浮力のはたらき方,浮力と物体の体積の関係」を確かめました。

その後、実験にて「押しのけられた水の体積と浮力の関係」,「浮力のはたらき方,浮力と物体の体積の関係」を確かめました。

 

 

  

最後に,浮沈子を作り,魚つりゲームをして,浮沈子の原理を学びました。

最後に,浮沈子を作り,魚つりゲームをして,浮沈子の原理を学びました。

今後も,実際に体験することで興奮や感動を感じ,なぜ?どうして?という知的好奇心が芽生える実験を行っていきたいと思います。