本校では「高度なことを 楽しく 早期に」を合い言葉に「EIKOメソッド」を実践しています。
国語の学習において「漢字学習」は児童によって、「好き」「嫌い」がわかれるところですが、EIKOっ子は「漢字」が大好きです。
本校では漢字の先取り学習を大胆に取り入れています。低学年のうちから「音読み・訓読み」「漢字のなりたち」「部首」などの学習を通して、理解を深めるようにしています。
発展的内容に取り組む「チャレンジ国語」では画数や部首などを楽しみながら覚えることのできる「漢字ゲーム」を通して、語彙力の強化に努めています。
また、漢字のルーツである中国の「甲骨文字」や「漢字の誕生」のエピソードなどを通して、児童の興味・関心を高める工夫をしています。
8月に実施された「日本漢字能力検定」を受検した2年生は見事全員合格。9級(小学校2年生修了程度)の内容をすでに8月にして習得しています。
「高度なことを 楽しく 早期に」が合い言葉の「EIKOメソッド」の実践をまとめた『EIKOの軌跡 2012』が完成しました。開校1年目で子どもたちの学力をぐんぐん伸ばす指導法を書籍化しました。
明日、9月15日(土)より本校にて販売を開始いたします。