2015.4.18土曜日の英宏小学校

英宏小学校は,第1,第3,第4土曜日が授業日です。今日も,教室や校庭から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

英宏小学校は,第1,第3,第4土曜日が授業日です。今日も,教室や校庭から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

1年生です。入学から1週間が過ぎました。
小学校生活にもだいぶ慣れてきて,落ち着いた態度でEIKOの学びを楽しんでいます。
MIKI先生の算数の授業で,早くも百玉そろばんで100までの数を唱える練習をしています。

1年生です。入学から1週間が過ぎました。小学校生活にもだいぶ慣れてきて,落ち着いた態度でEIKOの学びを楽しんでいます。MIKI先生の算数の授業で,早くも百玉そろばんで100までの数を唱える練習をしています。

3,4年生の体育の様子です。ふかふか人工芝の上で,鬼ごっこやサッカーを楽しみました。

3,4年生の体育の様子です。ふかふか人工芝の上で,鬼ごっこやサッカーを楽しみました。

2年生の国語の様子です。教師の発問に,目を輝かせながら答えています。英宏小学校では,発表力を育てているので,いつも子どもたちが活発に意見を発表できていて,話し合いを楽しんでいます。

2年生の国語の様子です。教師の発問に,目を輝かせながら答えています。英宏小学校では,発表力を育てているので,いつも子どもたちが活発に意見を発表できていて,話し合いを楽しんでいます。

1期生は5年生になりました。学校のよきLeaderとして,あらゆる面で大活躍です。
たかこ先生の理科の授業です。ふりこの動きを先取学習で学んでいます。

1期生は5年生になりました。学校のよきLeaderとして,あらゆる面で大活躍です。たかこ先生の理科の授業です。ふりこの動きを先取学習で学んでいます。

平成27年度の教育活動が順調にスタートしました。

「夢がかなうように,英宏小でがんばります。」入学式の新入生代表の力強いあいさつです。

すべての児童が高い目標を持って,毎日楽しく,夢の実現を目指してがんばっています。