2015.4.3ホタル再生プロジェクト

水戸英宏小・中学校の隣接する地域に美しい湧水があります。その湧水付近を整備して、ホタルを再生しようとするプロジェクトが始まります。

水戸英宏小・中学校の隣接する地域に美しい湧水があります。その湧水付近を整備して、ホタルを再生しようとするプロジェクトが始まります。

「EIKOの泉」と名付けられた湧水付近を水戸英宏小学校・中学校の教職員で散策しました。

「EIKOの泉」と名付けられた湧水付近を水戸英宏小学校・中学校の教職員で散策しました。

湧水から流れ出る小川にはホタルの幼虫の餌となるカワニナが生息しています。また、サワガニやアメンボも観察することができました。

湧水から流れ出る小川にはホタルの幼虫の餌となるカワニナが生息しています。また、サワガニやアメンボも観察することができました。

コブシの花が美しく咲き乱れています。また、小川のまわりにはセリも観察できました。

コブシの花が美しく咲き乱れています。また、小川のまわりにはセリも観察できました。

ウグイスのさえずりがします。キジの鳴き声も響きわたります。ふと、上を見あげると大きな鳥の姿。

4月から環境整備がスタートします。子どもたちと美しい自然を取り戻していきたいと思います。