2014.12.24ウインタースクール 国際理解教室

今日からウインタースクールが始まります。ウインタースクール期間中は午前中は宿題に取り組む「セルフスタディ」、午後は「特別授業」を実施しています。

今日からウインタースクールが始まります。ウインタースクール期間中は午前中は宿題に取り組む「セルフスタディ」、午後は「特別授業」を実施しています。

今日の特別授業は「国際理解教室」。「国際理解教室」では様々な国の講師を招いて異文化理解の時間としています。今回は「茨城県国際交流協会」の「ワールドキャラバン」を開催し、「中国」の文化の学習をしました。

今日の特別授業は「国際理解教室」。「国際理解教室」では様々な国の講師を招いて異文化理解の時間としています。今回は「茨城県国際交流協会」の「ワールドキャラバン」を開催し、「中国」の文化の学習をしました。

講師は中国人留学生の陳さん。様々な学校で中国の文化の紹介をしています。

講師は中国人留学生の陳さん。様々な学校で中国の文化の紹介をしています。

前半は中国の「言葉」や「通貨」、「伝統行事」や「食生活」などの文化の説明です。

前半は中国の「言葉」や「通貨」、「伝統行事」や「食生活」などの文化の説明です。

はじめて見る中国のお金に興味津々の子どもたち。

はじめて見る中国のお金に興味津々の子どもたち。

様々な中国の文化について学ぶことができました。

様々な中国の文化について学ぶことができました。

また、教室の後半はグラウンドで「チェンズ」を楽しみました。中国の子どもたちに大人気の「チェンズ」。日本の蹴鞠に近いゲームです。

また、教室の後半はグラウンドで「チェンズ」を楽しみました。中国の子どもたちに大人気の「チェンズ」。日本の蹴鞠に近いゲームです。

陳さん、本日はありがとうございました。

陳さん、本日はありがとうございました。

英宏小の「国際理解教室」では、これからも様々な国の文化を紹介していきたいと思います。