肌寒い1日。今日はENGLISH DAY。朝は全校児童で「ENGLISH MEETING」が行われました。
「ENGLISH MEETING」の司会進行は児童の交代制。4年生からスタートし、現在、2年生が司会進行役を果たしています。もちろん、全部、英語のやりとり。朝のミーティングで気持ちを切り替えます。
2年生の算数の授業の一こま。長さの学習は50メートルのメジャーを使って、学びを楽しみます。
長さを予測してからの計測。「10メートルってこんなに長かったんだ」「30メートル離れてみて!」などの会話が弾みます。
体で感じて学ぶことにより、理解を深めます。2年生の算数の授業の1コマでした。