2014.10.7チャレンジ国語 2年生

英宏小では国語・算数の主要2科目において、発展的な内容を取り扱う「チャレンジ国語」「チャレンジ算数」の時間を設定しています。今日の2年生の「チャレンジ国語」の様子です。

英宏小では国語・算数の主要2科目において、発展的な内容を取り扱う「チャレンジ国語」「チャレンジ算数」の時間を設定しています。今日の2年生の「チャレンジ国語」の様子です。

授業のオープニングは「お話ダウト」。今日は湊和雄「あざやかな虫たちのひみつ」という説明的文章に挑戦しました。

授業のオープニングは「お話ダウト」。今日は湊和雄「あざやかな虫たちのひみつ」という説明的文章に挑戦しました。

「お話ダウト」の後は「視写タイム」。板書内容を正確に写し取る力と集中力、板書内容を自分なりに整理する力を養います。今回は漢字辞典を使って部首・画数・音訓読みも調べました。

「お話ダウト」の後は「視写タイム」。板書内容を正確に写し取る力と集中力、板書内容を自分なりに整理する力を養います。今回は漢字辞典を使って部首・画数・音訓読みも調べました。

今日のメインは「アートゲーム」。アートカードを使って、言語感覚を高めるとともに、感性も養います。

今日のメインは「アートゲーム」。アートカードを使って、言語感覚を高めるとともに、感性も養います。

みんなの前で、自分が選んだアートカードの説明。そして、選んだ理由も発表します。プレゼンテーション能力の基礎を学びます。

みんなの前で、自分が選んだアートカードの説明。そして、選んだ理由も発表します。プレゼンテーション能力の基礎を学びます。

授業の最後は恒例の「辞書引きゲーム」。みんな、驚くほど早い速度で課題の言葉を調べます。40分の授業を通して、「読む」「書く」「話す」「聞く」の国語力をバランスよく伸ばします。