英宏小では年3回の避難訓練を実施しています。「地震」「火災」「防犯」の3種類のうち、今回は「防犯」訓練をおこないました。
防犯訓練は茨城県警のご協力とご指導をいただいて実施します。前回は校内に不審者が侵入したという設定、今回はグラウンドに刃物を持った不審者が侵入したという設定で訓練しました。
避難訓練後は「防犯訓話」です。最近、小学生をめぐる事件が多発している「ゲーム機器」をめぐるお話、「不審者」と出会った時の対応方法などをわかりやすく教えていただきました。
茨城県水戸警察署生活安全課の皆様、本日はありがとうございました。本日、教わったことを忘れずに生活していきたいと思います。