2014.9.2英和・和英辞典使用スタート

今学期から3・4年生の英語の授業での英和・和英辞典の使用がスタートしました。本校では多くの中学校の英語の授業で使用されている『Challenge 中学英和・和英辞典』(ベネッセ)を採択しています。

今学期から3・4年生の英語の授業での英和・和英辞典の使用がスタートしました。本校では多くの中学校の英語の授業で使用されている『Challenge 中学英和・和英辞典』(ベネッセ)を採択しています。

通常の小学生用の英和・和英辞典の収録語数は数百語程度。『Challenge 中学英和・和英辞典』の収録語数は16500語。用例も中学校の新学習指導要領に対応したたくさんの用例がおさめられています。

通常の小学生用の英和・和英辞典の収録語数は数百語程度。『Challenge 中学英和・和英辞典』の収録語数は16500語。用例も中学校の新学習指導要領に対応したたくさんの用例がおさめられています。

英宏小では各教科で先取り学習をおこなっているため、同辞書の小学校での使用も可能です。今年からスタートした「EIKO国際教育スーパープログラム」での目標は中学校卒業時に「TOEIC600・英検2級」を目標としています。この目標実現のためには「語彙数」の豊富な辞書が必要不可欠です。

英宏小では各教科で先取り学習をおこなっているため、同辞書の小学校での使用も可能です。今年からスタートした「EIKO国際教育スーパープログラム」での目標は中学校卒業時に「TOEIC600・英検2級」を目標としています。この目標実現のためには「語彙数」の豊富な辞書が必要不可欠です。

今月中旬にはオーストラリアの小学生十数名が本校の児童の家庭にホームステイします。また、12月には国内語学研修施設として有名なブリティッシュヒルズへの「親子国内留学」も実施します。今後も、「コミュニケーションの手段」としての英語力を向上させ、ホームステイや語学留学などを通して「英語の実用感」を高めていきたいと思います。

今月中旬にはオーストラリアの小学生十数名が本校の児童の家庭にホームステイします。また、12月には国内語学研修施設として有名なブリティッシュヒルズへの「親子国内留学」も実施します。今後も、「コミュニケーションの手段」としての英語力を向上させ、ホームステイや語学留学などを通して「英語の実用感」を高めていきたいと思います。