国内研修旅行3日目。京都市内の名所・旧跡を班ごとにわかれて見学します。
昨晩もぐっすりと寝て、今朝は元気に朝ご飯。京都市内の見学を前に会話を楽しみます。
京都の伝統工芸のひとつである扇子作り体験に挑戦。みんな真剣です。
お昼の一コマ。おいしく京都の和食を楽しみます。
金閣寺到着!
北野天満宮では、学力向上をお願いしました。
白峯神社では、MITO EIKO FCレディースの「第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会関東予選茨城県予選」の優勝祈願をしました。
清明神社を参拝。古来中国、また陰陽道でも、桃は魔除、厄除けの果物と言われております。古事記、日本書紀などでも魔物を追い払う様が描かれています。 昔話の「桃太郎」もこれに由来するそうです。
夕食後は、青蓮院門跡にて、法話、お抹茶、お琴鑑賞の体験をしました。
法話では、大切な五つの心のお話を聞きました。
一.はい という素直な心
一.すみません という反省の心
一.おかげさまです という謙譲の心
一.させて頂きます という奉仕の心
一.ありがとうございます という感謝の心
よき心の灯で一隅を照らそう
五つの心をもって、社会の灯になってくださいとお話していました。