4年生の算数は、先取り・発展的学習により、公立小学校5年生の12月の単元である「四角形と三角形の面積」を進めています。
今日は平行四辺形の求積方法を考える内容です。
花まる先生の著書である「チェックリストですぐにできる! 新算数科の授業づくりスタンダード」で紹介されている、対話型の問題解決型授業をすすめています。
国外から、師範授業として招聘される、花まる先生の算数の授業です。
EIKOっこの活発な意見、豊かなアイディアから、平行四辺形の求積の公式を楽しくつくりあげました。
基礎→発展→最難関のEIKOの3ステップ学習で、これから子どもたちを 中学校・中学校入試レベルの多角形の求積ができるように育て上げていきます。
花まる先生のEIKOの算数は、体験授業・一日入学等で体験することができます。 算数が大好きになる、プロの指導をぜひ一度ご覧ください。