2014.5.16クッキング教室 おにぎり

今日のアフタースクールプログラムはクッキング教室。「おにぎり」を作りました。

今日のアフタースクールプログラムはクッキング教室。「おにぎり」を作りました。

1年生にとっては初のクッキング教室。ドキドキしながら取り組みました。

1年生にとっては初のクッキング教室。ドキドキしながら取り組みました。

炊飯器は使わずに「お鍋」でごはんを炊きます。水加減・火加減も注意して見守ります。

炊飯器は使わずに「お鍋」でごはんを炊きます。水加減・火加減も注意して見守ります。

ごはんが炊けました。お鍋で炊いたご飯の美しさに目を見張る子どもたち。

ごはんが炊けました。お鍋で炊いたご飯の美しさに目を見張る子どもたち。

今回、クッキング教室初体験の1年生は4年生がサポートしました。

今回、クッキング教室初体験の1年生は4年生がサポートしました。

みんな、一生懸命になって「おにぎり(鮭と塩の2種類)」を作りました。

みんな、一生懸命になって「おにぎり(鮭と塩の2種類)」を作りました。

自分たちで作った「おにぎり」をおいしく食べた後は後片付け。お鍋・お皿・ボールなどたくさんのものを洗います。「片付け」も「クッキング」の大切なお仕事です。お家でご飯を作ったり、後片付けをする方の気持ちも理解し、また一つ大きく成長したEIKOの子どもたちです。

自分たちで作った「おにぎり」をおいしく食べた後は後片付け。お鍋・お皿・ボールなどたくさんのものを洗います。「片付け」も「クッキング」の大切なお仕事です。お家でご飯を作ったり、後片付けをする方の気持ちも理解し、また一つ大きく成長したEIKOの子どもたちです。