スプリングスクール3日目。今日の午後は茨城県近代美術館のスタッフによる「ハローミュージアム」が開催されました。プログラムは1年生用のものと,2・3年生用のものの2種類があり、それぞれの学年の児童が発達段階にあわせた美術プログラムを楽しみました。
今日の2・3年生のテーマは美術作品の中から「色」を探したり,絵画を見て感じたことを言葉で表現するなど様々なプログラムが行われました。
「アートカード」を通したアートゲームや複製画を使った授業などを通して、美術に対して親しみを持っている英宏の子どもたち。画家や作品の名前などの知識も豊富になっており、「ハローミュージアム」を楽しんでいました。
茨城県近代美術館のスタッフの皆さんも子どもたちと同じ目線で感想を引き出してくれます。美術の鑑賞には決まった「答え」はありません。子どもたちも自由に想像の世界を楽しみました。
今週末からは茨城県近代美術館で企画展「フランス万華鏡」が開催されます。同展覧会で展示される予定の作品も今日は鑑賞できました。