2014.3.13シェイクアウト訓練

本日はシェイクアウト訓練に全校で参加しました。シェイクアウト訓練はアメリカ発祥の避難訓練で、今回の訓練には全国で約75万人、水戸市内でも約8万人が訓練に参加しています。午前11時05分、東日本大震災クラスの地震が発生したとして、教室内で安全行動「DROP」(まず低く)「COVER」(頭を守り)「HOLD ON」(動かない)をとりました。

本日はシェイクアウト訓練に全校で参加しました。シェイクアウト訓練はアメリカ発祥の避難訓練で、今回の訓練には全国で約75万人、水戸市内でも約8万人が訓練に参加しています。午前11時05分、東日本大震災クラスの地震が発生したとして、教室内で安全行動「DROP」(まず低く)「COVER」(頭を守り)「HOLD ON」(動かない)をとりました。

その後、臨時の集会を開催し、田中教頭から地震発生時の対応方法について訓話がありました。今回のシェイクアウト訓練にはベン先生も参加し、英語で安全行動・避難指示を出していただきました。「備えあれば憂いなし」となるよう、これからも災害に備えていきたいと思います。

その後、臨時の集会を開催し、田中教頭から地震発生時の対応方法について訓話がありました。今回のシェイクアウト訓練にはベン先生も参加し、英語で安全行動・避難指示を出していただきました。「備えあれば憂いなし」となるよう、これからも災害に備えていきたいと思います。