サマースクール7日目の午後は「創作教室」がおこなわれました。今日のテーマは「詩をつくろう」。
「詩」「俳句」「短歌」の違いの説明も、さすがEIKOっ子たち。「俳句は?」と聞いたら芭蕉・蕪村・一茶の俳句をすらすら。「短歌は?」の問いかけにも「5・7・5・7・7!」と即答。暗唱や短歌創作の経験がしっかりと生きています。
今日の「詩をつくろう」のテーマは「発見」。スイカ・バナナ・グレープフルーツ・ジャガイモ・枝豆・オクラ・シソ・トマトなどの野菜や果物を五感を使って観察し、言葉で表現するという内容です。
スイカを見て「黒いもようがかみなりみたい」「月みたいな形」。バナナを見て「キリンみたい」「えいごのCみたい」。ジャガイモのにおいをかいで「畑にある土のにおい」「ざっそうのにおい」など鋭い発見が続々。
すいかを見て「しましまのかみなりがおちる。」、バナナを見て「なんできいろなのかわからない。わたし、しりたい。」という素敵な表現も見られました。