今日から3学期の本格的な授業が始まります。1・2年生は6時間授業,3年生は7時間授業。本日の6時間は1年生が生活(理科),2年生は図工,3年生は英語です。
1年生の生活(理科)のミニ実験はでんぷんの性質。じゃがいもやお餅など身近なものを通して,でんぷんの性質を学びました。子どもたちも興味津々の様子で実験を見守っていました。
2年生の図工は新聞紙を使って「おばけ屋敷」を作って,楽しいひとときを過ごしました。職員室の先生方にもかわいらしい「招待状」が届きました。
3年生の英語は5W1Hの学習です。5W1Hを使って会話の受け答えの練習をベン先生とおこないました。3年生の英語力もぐんぐん伸びています。