1泊2日の宿泊学習を通して、子どもたちはひとまわり大きく成長したようです。登校時、元気にあいさつをする子どもたちの表情は晴れ晴れとしていました。今日のチャレンジ国語とアフタースクールの創作の時間には、宿泊学習の思い出を短歌で表現しました。その中の一部をご紹介します。なお、7月9日(火)から7月14日(日)まで茨城県立図書館1階ギャラリーにて「水戸英宏小学校児童短歌・俳句作品展」を開催いたします。同展でも今回の宿泊学習の思い出を詠んだ作品を展示します。会期中、多くの方にご覧いただければと思います。
★はじめての電車にのって大洗駅についたらすっきりしたよ
★みんなでね子どもの城におとまりだターザンロープたのしかったよ
★いるかはねかれいなダンスできるんだもっともっとね見せてください
★水ぞくかんエイやイルカやマンボウやウツボやカメがたくさんいたよ
★みんなでねおふとんひくの手伝ったみんなでやると早く終わるよ
★みんなでねキーホルダーを作ったよお守りにして大切にする
★先生と昔のカルタつかったよ百人一首とても楽しい
★子どもの城とまったことがあるけれど新たな発見たくさんできた
★私はね子どもの城に行ったこと思い出にして心にのこす