5年生の算数の授業風景です。先取学習で,6年生教科書も残りわずかとなりました。
柱体の体積が求められるようになったので,錐体の体積の求め方を考えました。
これは,以前は小学校6年生で学んでいた内容ですが,現在は学習指導要領の改訂により,中学1年生の数学の内容になっています。
中学受験では,必須な内容ですので,英宏小学校では先取りで中学内容まで学んでいるということになります。
なぜ,1/3になるかは高校数学での解明になるので,今日は動画を観たり,実際に工作をしたりしてその概念を体感しました。
一般的な小学校では学ぶことのできない,算数ワールドを楽しみ
高度なことを 楽しく 確実に
学んでいくEIKOの子どもたちです。