2021.6.25オンライン運動会でスポーツフェスティバルを実施しました!【学校行事】

5、6時間目にスポーツフェスティバルがありました。

5、6時間目にスポーツフェスティバルがありました。

コロナ禍の中、子どもたちが安全に実施できるように、学年ごとに競技日を設けて撮影して、まとめたものを本日Zoomで放送しました。

コロナ禍の中、子どもたちが安全に実施できるように、学年ごとに競技日を設けて撮影して、まとめたものを本日Zoomで放送しました。

教室では、拍手や応援グッズを使って応援するなど,とても盛り上がりが見られました。

教室では、拍手や応援グッズを使って応援するなど,とても盛り上がりが見られました。

国内の小学校では運動会中止となった学校が多数あります。コロナ禍の中でどのようにすれば安全に実施できるかを考えて、新しい形態の学校行事を積極的に取り入れる水戸英宏小学校です。

国内の小学校では運動会中止となった学校が多数あります。コロナ禍の中でどのようにすれば安全に実施できるかを考えて、新しい形態の学校行事を積極的に取り入れる水戸英宏小学校です。

実行委員の児童を中心に,児童主体の学校行事となりました。

実行委員の児童を中心に,児童主体の学校行事となりました。

最後の運動会となった,6年生児童の感想です。
「小学生最後のスポーツフェスティバルはコロナと重なって全学年で集まってできなくなりました。けれども,みんなで結果を見たり応援したりするのがとても楽しくて,新しい思い出がつくれて本当によかったです。」
「いつもなかよしの1年生の徒競走と玉入れが,とても可愛かったです。」
「実行委員の役割が緊張しましたが,無事にできました。コロナ前と同じくらい楽しめました。」

児童のみなさん,感染予防に心がけながらしっかりと取り組むことができましたね。この行事で学んだことを,これからの学校生活にいかしてください。

保護者のみなさま,安全に体育的行事ができましたこと感謝申し上げます。本日視聴できなかったかたのために,明日Zoomで再放送しますので,どうぞご覧ください。