今日は新入生オリエンテーションがありました。
1年生が英宏小学校での生活を順調にスタートできるように,全校集会からスタートです。
教頭先生からは,「いじめ,暴力ゼロ」の学校であること,生徒指導部からは英宏小学校の児童ととして品位ある子どもとなること,進路指導部からは知識豊かな3年生の代表児童をお手本として,知識豊かな子どもとなることを伝えました。
今年度から「EIKO LILAC」として,縦割り活動を充実させていきます。グループ紹介や並び替え,整列の時に,早速3年生がリーダーシップを発揮してチームをまとめていました。これから,このようなほほえましい児童同士の関わりが見られるようになるので,とても楽しみです。
1年生も初めて「Radio taiso」をしました。
その後学校探検では,小学校や講堂,英宏中学校にも見学に行きました。しっかり授業を受けている上級生を見て1年生も学びの態度を見て感じ取っていました。
1年生は午前中授業ですが,ほとんどの児童が午後のセルフスタディ・自由遊びに参加して,とても落ち着いて取り組みました。
習い事の課題や,上の学年の内容の課題を持参するなど,新入生のやる気,学力の高さに驚かされました。
1年生のこれからの活躍が楽しみです。