2013.4.9楽しい学校生活

新年度がスタートして,3日目になりました。
学級の約束や学習の約束も確認ができて,順調に楽しい学校生活を送っています。

 

新年度がスタートして,3日目になりました。学級の約束や学習の約束も確認ができて,順調に楽しい学校生活を送っています。 

授業も高度な内容の学びのリスタートです。
2年生は2年生内容の下巻,3年生は3年生内容の下巻から,国語・数学ともに学習が始まりました。

短歌名人先生の「チャレンジ国語」では,難易度の高い発展的な学習をしています。今日の授業では,コロンブスの物語の読解を通して,歴史と言葉の総合的な学習に取り組みました。また,創作の時間には新年度を迎えた喜びの短歌や俳句の作品を創作しました。

【短歌・俳句】

★一年生 はやくこないか たのしみだ 一年生と あそびたいなあ

★おべんきょう むずかしいこと たのしいな もっとむずかしい べんきょうしたい

★春やすみ しゅくだいおわり よかったな ちがうべんきょうも いっぱいやった

★さくらはね きれいなお花 すてきだな 春の虫さん とてもかわいい

★おべんきょう やりほうだいだ 大好きだ なぜかというと 頭がよくなる

★学校は べんきょうをしに くるんだよ みんなて゜べんきょう たのしいよねえ

★おべんとう とてもおいしい おべんとう お母さんがね つくってくれる

★国語じてん とてもやくにね たつんだよ いろいろなこと かいてあるんだ

★がっこうで みんなとあそぶ たのしいよ

★時間はね とまらないんだ ふしぎだね

★おべんきょう みんなでやると たのしいね


授業も高度な内容の学びのリスタートです。2年生は2年生内容の下巻,3年生は3年生内容の下巻から,国語・数学ともに学習が始まりました。短歌名人先生の「チャレンジ国語」では,難易度の高い発展的な学習をしています。今日の授業では,コロンブスの物語の読解を通して,歴史と言葉の総合的な学習に取り組みました。また,創作の時間には新年度を迎えた喜びの短歌や俳句の作品を創作しました。【短歌・俳句】★一年生 はやくこないか たのしみだ 一年生と あそびたいなあ★おべんきょう むずかしいこと たのしいな もっとむずかしい べんきょうしたい★春やすみ しゅくだいおわり よかったな ちがうべんきょうも いっぱいやった★さくらはね きれいなお花 すてきだな 春の虫さん とてもかわいい★おべんきょう やりほうだいだ 大好きだ なぜかというと 頭がよくなる★学校は べんきょうをしに くるんだよ みんなて゜べんきょう たのしいよねえ★おべんとう とてもおいしい おべんとう お母さんがね つくってくれる★国語じてん とてもやくにね たつんだよ いろいろなこと かいてあるんだ★がっこうで みんなとあそぶ たのしいよ★時間はね とまらないんだ ふしぎだね★おべんきょう みんなでやると たのしいね

2年生の国語では,ちひろ先生による発声練習と群読を行いました。あかるく,楽しいちひろ先生の国語の授業に子どもたちも大喜びです。音読を通して,子どもたちの国語力の向上に努めています。

平成25年度も子どもたちの学力向上と活躍が楽しみです。

 

2年生の国語では,ちひろ先生による発声練習と群読を行いました。あかるく,楽しいちひろ先生の国語の授業に子どもたちも大喜びです。音読を通して,子どもたちの国語力の向上に努めています。平成25年度も子どもたちの学力向上と活躍が楽しみです。 

3月31日付の茨城新聞の「茨城文芸」の「歌壇」(中根誠先生選歌欄)に本校の2・3年生(掲載当時1・2年生)の児童の作品が入選しました。おめでとうございます!

★春はねえ 小鳥のさえずり ひびいてる あちらこちらで メロディみたい【3年生 児童作品】

★おんせんの あったかおふろ 気持ちいい また行きたいな ぽかぽかするよ【2年生 児童作品】