現在,「令和の日本型教育」ということばを報道等で耳にするようになりました。英宏小学校では,新時代を見据えた教育を令和元年からスケールアップして,「令和EIKO教育大改革」として力強く推進しています。
現在,その教育改革は30項目となり,メディアからも注目されるなど,特色ある教育活動が充実しています。
(1)進学プロセス変更 「進路選択の自由化」県内外すべての中学校受験可
(2)知力・学力デュアル育成メソッド
(3)EIKO知育プログラム
(4)ミラクル4カリキュラム
(5)私学品質の授業 アクティブ・ラーナー育成
(6)英語力向上プログラム
(7)課題解決型学習『SDGs』
(8)ICTプログラミング教育
(9)エクストラスクール・プログラム(放課後)
(10)英宏中スペシャル授業(理科・英語 六年生)
(11)英宏中特別学習会(6年生 受験対策講座)
(12)英宏中部活動参加
(13)小中交流行事(スポーツ大会・EIKOエコフェスタ・英宏祭)
(14)副校長・参事スペシャルランチタイム
(15)公開授業・進学実現学習会実施(7月・2月)
(16)参事の子育て応援室・花まる教頭学習相談室
(17)5・6年生希望者対象「ふりかえりコース」
(18)ことば力向上プログラム
(19)iPad導入
(20)カラオケEnglishモデル校
(21)行正り香先生 英語教育の特別顧問
(22)Instagram情報発信
(23)KOOV 実践事例校指定
(24)マナビトメナイ「W授業」対面+Zoom遠隔授業
(25)YouTube作成プロジェクト
(26)Skype保護者面談・教育相談
(27)県立中適性検査対策「レインボー授業」(6年生)
(28)医療相談アプリ「LEVER」導入
(29)知力学力育成(IQ)と
心の知能指数EQ(Emotional Intelligence Quotient)の育成
(30)県立中・英宏中適性検査チャレンジ(5年生・4年生希望者)
近日,行正り香先生の書籍にて本校の英語教育について紹介されます。一部新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止による制限がありますが,これからも「日本一の学び舎」をめざして邁進する英宏小学校です。