新型コロナウイルス感染症が世界的に感染拡大を広げています。英宏小学校では子どもたちを未知のウイルスから守るために,細やかな感染予防策をとっております。
選択登校
学校での対面授業と家庭での「Zoom」によるオンライン授業が選択できます。
室内換気
全教室にエアコンとサーキュレーターを完備しました。
前向き給食
飲食のときの感染が一番可能性が高いとされています。
グループでの会食を中止して,前向きで無言で昼食をとるようにしています。本校は,お弁当持参とランチプレートが選択できますので,配膳は行いません。
マスク着用
熱中症に気をつけながら,必要なときにはマスク着用を徹底しています。
パーティーション
全児童の机にパーティーションを設置してます。
手指消毒
各教室出入り口,校内にアルコール消毒剤を設置してます。
ソーシャルディスタンス
人と人との距離の確保をするようにしています。
健康チェックカードの提出
毎朝,児童は体温とともに頭痛,咳,味覚などの異常がないか,保護者の方にご確認いただいて登校するようにしています。
職員の体温チェック
教職員は毎朝非接触型の体温測定器で体温測定をしています。異常がみられる職員は出勤を控え病院で診察を受けます。
また,ご来校いただいた方にも,検温のご協力をいただいております。
児童のみなさん,「うつらない うつさない」を目標に,学校内感染が発生しないように気をつけていきましょう。