2020.6.16第2回 EIKO授業体験参加者募集 【児童募集】

入学希望者対象の「第2回 EIKO授業体験」を実施します。現在,外出自粛が要請されているため,本校児童に実施している休校中の授業と同じように,Zoomを使った遠隔授業として実施します。
 今後,国や県からの外出自粛要請や休校要請が解除された場合には,本校にご来校いただいて,対面型の授業体験も同時に実施します。

 参加方法を選んでいただき,臨時休校中でも「マナビトメナイ」英宏小学校の保証された学びと,プロ教師による質の高い学びをぜひ体験してください。

入学希望者対象の「第2回 EIKO授業体験」を実施します。現在,外出自粛が要請されているため,本校児童に実施している休校中の授業と同じように,Zoomを使った遠隔授業として実施します。 今後,国や県からの外出自粛要請や休校要請が解除された場合には,本校にご来校いただいて,対面型の授業体験も同時に実施します。 参加方法を選んでいただき,臨時休校中でも「マナビトメナイ」英宏小学校の保証された学びと,プロ教師による質の高い学びをぜひ体験してください。

新聞で授業が紹介され,海外でも師範授業を展開する,国内トップレベルの花まる先生の算数の授業は,他の小学校では受けられない貴重な授業です。先日は,「TBS 教えてもらう前と後」にも出演しました。幼児向けの本物の算数を、ぜひ体験して楽しんでください。

2コマ目は,地球規模の解決すべき課題である「SDGs」。本校では時間割に組み込んで,子どもたちがPBL(問題解決学習)に主体的に取り組んでいます。その「SDGs」の学びを,みく先生が幼児向けにアレンジして楽しく考える授業とします。

 3コマ目は,花まる先生と学校探検!今回は,校舎の外のEIKOの泉や,講堂など,EIKOならではの施設探検をします。

 みなさまのご参加をお待ちしております。

新聞で授業が紹介され,海外でも師範授業を展開する,国内トップレベルの花まる先生の算数の授業は,他の小学校では受けられない貴重な授業です。先日は,「TBS 教えてもらう前と後」にも出演しました。幼児向けの本物の算数を、ぜひ体験して楽しんでください。2コマ目は,地球規模の解決すべき課題である「SDGs」。本校では時間割に組み込んで,子どもたちがPBL(問題解決学習)に主体的に取り組んでいます。その「SDGs」の学びを,みく先生が幼児向けにアレンジして楽しく考える授業とします。 3コマ目は,花まる先生と学校探検!今回は,校舎の外のEIKOの泉や,講堂など,EIKOならではの施設探検をします。 みなさまのご参加をお待ちしております。

対象:年長さん・年中さん
(小学生も年少さんも楽しく参加することができます。)
準備物:えんぴつ・消しゴム・クーピーもしくは色鉛筆

※定員に達し次第締め切らせていただきますので,お早めのお申し込みをお願いいたします。


<お申し込み>
FAX 029-243-9347
TEL 029-243-7804
E-mail info@mito-eiko-es.ed.jp
Webページ申込みフォーム
 サイト右⇒ お問い合わせ・資料請求・説明会申込から

※お申し込みの際は,Emailのアドレスを必ずお伝えいただきますようお願い申し上げます。

参加される方は,Zoomのご準備をお願いいたします。簡単な操作で使用できますので,お気軽にご参加ください。

以下,設定の仕方や詳細となります。ご不明な点がございましたら,本校までご連絡をお願いいたします。

対象:年長さん・年中さん(小学生も年少さんも楽しく参加することができます。)準備物:えんぴつ・消しゴム・クーピーもしくは色鉛筆※定員に達し次第締め切らせていただきますので,お早めのお申し込みをお願いいたします。<お申し込み>FAX 029-243-9347TEL 029-243-7804E-mail info@mito-eiko-es.ed.jpWebページ申込みフォーム サイト右⇒ お問い合わせ・資料請求・説明会申込から※お申し込みの際は,Emailのアドレスを必ずお伝えいただきますようお願い申し上げます。参加される方は,Zoomのご準備をお願いいたします。簡単な操作で使用できますので,お気軽にご参加ください。以下,設定の仕方や詳細となります。ご不明な点がございましたら,本校までご連絡をお願いいたします。