今日のチャレンジ算数では、オリジナル立方体を使って、切断面がどのようになるか実際に切断をして調べてみました。
公立教科書では中学1年生の内容ですが、立体感覚を豊かにするとともに、中学校入試問題でも出題頻度の多い内容ですので、英宏小学校では低学年から指導します。
「三角形になる。」
「四角形になる。」
という予想通りでした。
自由カットでは,2年生の児童が5角形をつくりあげ,みんなで驚きました。
英宏小学校では子どもたちの算数の力を高めるために、「おうちで算数」をおすすめしています。お料理や工作など、ご家庭でも立方体のものを切る機会を設けると、子どもたちの立体感覚は飛躍的に向上します。ぜひ、ご家庭でもお試しください。
高度なことを 早期に 楽しく 学ぶ EIKOの子どもたちです。