2019.7.5方陣算に挑戦!4年算数【知力・学力育成】

4年生は,5年生の上巻を進めながら,2時間算数がある日は「EIKO錬成テキスト」を使って、中学受験内容の学びを始めています。

 方陣算という教科書では扱わない,発展的内容で,特殊算といわれる算数内容です。

4年生は,5年生の上巻を進めながら,2時間算数がある日は「EIKO錬成テキスト」を使って、中学受験内容の学びを始めています。 方陣算という教科書では扱わない,発展的内容で,特殊算といわれる算数内容です。

方陣算の中空方陣とは次のように並べた碁石の全体の数を求めたり,一番外側の数を求めたりする,中学受験で出題される発展的な内容です。

方陣算の中空方陣とは次のように並べた碁石の全体の数を求めたり,一番外側の数を求めたりする,中学受験で出題される発展的な内容です。

受験内容ですが,解決の場面では,アクティブスタディーで進めています。4年生もとても発表が盛んな学年で,全員が1回発表するアクティブラーナーとして育ってきています。

受験内容ですが,解決の場面では,アクティブスタディーで進めています。4年生もとても発表が盛んな学年で,全員が1回発表するアクティブラーナーとして育ってきています。

自分の考えをしっかりと発表し,自分の考えに自信を持ち,他との対話を楽しむ子どもたちです。

自分の考えをしっかりと発表し,自分の考えに自信を持ち,他との対話を楽しむ子どもたちです。

中学受験内容を4年から学び始め,「知力・学力デュアル育成」をするのは英宏小学校ならではの学びの特色です。

中学受験内容を4年から学び始め,「知力・学力デュアル育成」をするのは英宏小学校ならではの学びの特色です。