2019.5.21平須・愛宕幼稚園授業体験【幼小連携教育】

同じ緑丘学園系列の,水戸英宏平須幼稚園・水戸英宏愛宕幼稚園の年長さんの授業体験がありました。降りしきる雨でしたが,元気に学校に来てくれました。

今日は,花まる教頭先生の算数でした。デジタルフラッシュカードを使って,短期記憶を鍛えたり,数の比較をしたりしました。百玉そろばんを使って,1~10までの数の数唱では,手を動かしながらはやく唱えることに気づいていました。

同じ緑丘学園系列の,水戸英宏平須幼稚園・水戸英宏愛宕幼稚園の年長さんの授業体験がありました。降りしきる雨でしたが,元気に学校に来てくれました。今日は,花まる教頭先生の算数でした。デジタルフラッシュカードを使って,短期記憶を鍛えたり,数の比較をしたりしました。百玉そろばんを使って,1~10までの数の数唱では,手を動かしながらはやく唱えることに気づいていました。

また,推理力を育てるため,迷路に挑戦しました。園児のみんなが,電子黒板を使っての発表に積極的に取り組んでいたのが印象的でした。迷路のプリントも少し難しめのものを用意していましたが,すらすら解いていく姿に感心させられました。

また,推理力を育てるため,迷路に挑戦しました。園児のみんなが,電子黒板を使っての発表に積極的に取り組んでいたのが印象的でした。迷路のプリントも少し難しめのものを用意していましたが,すらすら解いていく姿に感心させられました。

グラウンドが使えなかったので,もう1つの講座は,プレイルームでの凜先生のスポーツ教室となりました。

グラウンドが使えなかったので,もう1つの講座は,プレイルームでの凜先生のスポーツ教室となりました。

元気に走り回ったり,ボールを投げたり,楽しく体を動かすことができました。

幼小連携校だからできること。これからも,平須・愛宕幼稚園の園児に楽しく小学校の学びの基礎となることをしっかりと指導していきたいと考えております。

今日は,数名の保護者の方にもお越しいただきました。足下の悪い中,お忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。

元気に走り回ったり,ボールを投げたり,楽しく体を動かすことができました。幼小連携校だからできること。これからも,平須・愛宕幼稚園の園児に楽しく小学校の学びの基礎となることをしっかりと指導していきたいと考えております。今日は,数名の保護者の方にもお越しいただきました。足下の悪い中,お忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。