2016.12.22英宏小の終業式

英宏小では,午前9時より終業式が行われました。2学期の締めくくりとなる今日の日,子どもたちはどのようなことを考えながら式が始まるのを待っているのでしょうか?

英宏小では,午前9時より終業式が行われました。2学期の締めくくりとなる今日の日,子どもたちはどのようなことを考えながら式が始まるのを待っているのでしょうか?

さすが!!6年生の校歌斉唱です。姿勢を正して歌っています。

さすが!!6年生の校歌斉唱です。姿勢を正して歌っています。

今日は,表彰式も行われました。

今日は,表彰式も行われました。

夏休みや2学期中,子どもたちは各自課題をもってたくさんのことに取り組んできました。

夏休みや2学期中,子どもたちは各自課題をもってたくさんのことに取り組んできました。

各種検定試験や芸術作品の応募など,学習の合間に時間を見つけてそれぞれ頑張ってきました。

各種検定試験や芸術作品の応募など,学習の合間に時間を見つけてそれぞれ頑張ってきました。

その努力の結果が今日の日につながっています。

低学年から高学年まで自分の目標に向かってコツコツと努力を積み重ねてきたことに違いありません。だからこそ,このような素敵な笑顔なのだと思います。

終業式の後,教室に戻り,カナダ・オーストリアの交流校からのクリスマスカード・NEW YEARカードをそれぞれ受け取りました。夏はオーストラリアの児童たちが英宏小を訪れて親交を深めました。英宏小からも児童たちのクリスマスカードがカナダ・オーストラリアに届いた頃です。思いがけないカードにみんな嬉しそうです。これからますます寒くなりますが,心のこもった手紙は,みんなの心も体もポッカポカにしてくれることでしょう。

終業式の後,教室に戻り,カナダ・オーストリアの交流校からのクリスマスカード・NEW YEARカードをそれぞれ受け取りました。夏はオーストラリアの児童たちが英宏小を訪れて親交を深めました。英宏小からも児童たちのクリスマスカードがカナダ・オーストラリアに届いた頃です。思いがけないカードにみんな嬉しそうです。これからますます寒くなりますが,心のこもった手紙は,みんなの心も体もポッカポカにしてくれることでしょう。

3年生の教室では,クリスマスパーティーが行われています。クラス全体で協力して計画をし,少しずつ時間をみつけて飾りつけや出し物の練習をしていたのでしょう!!今年最後のクラスレクリエーション,とても楽しそうです。楽しそうな笑い声に教室の中に引き込まれてしまいました。

3年生の教室では,クリスマスパーティーが行われています。クラス全体で協力して計画をし,少しずつ時間をみつけて飾りつけや出し物の練習をしていたのでしょう!!今年最後のクラスレクリエーション,とても楽しそうです。楽しそうな笑い声に教室の中に引き込まれてしまいました。