2016.12.3第2回授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会

今日は第2回授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会が実施されました。

今日は第2回授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会が実施されました。

1年生は算数の授業。色板を使って図形を学習しました。

1年生は算数の授業。色板を使って図形を学習しました。

2年生はチャレンジ算数。1ケタのかけ算だけでなく、大きい数のかけ算にもチャレンジです。

2年生はチャレンジ算数。1ケタのかけ算だけでなく、大きい数のかけ算にもチャレンジです。

難しいかけ算も、歌にのせて楽しく学びました。

難しいかけ算も、歌にのせて楽しく学びました。

3年生も算数の授業です。ペア学習の形式をとり、自分たちで作った計算問題を出し合いました。

3年生も算数の授業です。ペア学習の形式をとり、自分たちで作った計算問題を出し合いました。

4年生は理科の授業です。児童の発表を受けて、話し合い活動を通して学習に取り組みます。

4年生は理科の授業です。児童の発表を受けて、話し合い活動を通して学習に取り組みます。

5年生はチャレンジ国語。「連文節」の学習中です。

5年生はチャレンジ国語。「連文節」の学習中です。

6年生は英語の授業。「比較級」の学習に取り組んでいます。



6年生は英語の授業。「比較級」の学習に取り組んでいます。

授業参観後は学級懇談会。学校・学級からのほかに「テーマ懇談会」を実施しました。テーマ懇談では各学年毎に「思春期」や「宿題」などテーマを決めて話し合います。グアム修学旅行説明会では旅程や持ち物などについての確認をしました。また、本日は教育後援会の役員会を開催し、よりよい学校作りのために意見を交換しました。保護者の皆様におかれましては、ご多忙のところご参集いただきありがとうございました。

授業参観後は学級懇談会。学校・学級からのほかに「テーマ懇談会」を実施しました。テーマ懇談では各学年毎に「思春期」や「宿題」などテーマを決めて話し合います。グアム修学旅行説明会では旅程や持ち物などについての確認をしました。また、本日は教育後援会の役員会を開催し、よりよい学校作りのために意見を交換しました。保護者の皆様におかれましては、ご多忙のところご参集いただきありがとうございました。