11月は「いばらき教育月間」です。 教育月間は,学校・家庭・地域社会が連携を図り,県民一人ひとりが自主的に教育の日にふさわしい取り組みを行うために,さまざまな取り組みが各地で行われています。今日は水戸駅にて「あいさつ声かけ運動」がおこなわれました。
今朝の水戸駅にはJR水戸駅を利用する駅近隣の幼稚園・学校・企業団体などの約300名が集まりました。本日の司会担当は水戸葵陵高等学校の生徒たち。元気のよい進行の中、小野寺教育長からも挨拶をいただきました。
水戸英宏小中学校の担当は駅南方面。道行く通勤・通学をはじめさまざまな方達に元気よく挨拶をしました。
学校でも児童による「あいさつ運動」を実施中の英宏小。「あいさつの輪」を広げていきたいと思います。関係者の皆さん、本日はありがとうございました。