2016.10.11EIKOの理科教育

4年生の授業で取り組んできたふりこの実験のレポートが完成しました。

4年生の授業で取り組んできたふりこの実験のレポートが完成しました。

授業中の様子。
「おもりの重さ」「ふれはば」「糸の長さ」とふりこの往復する時間の関係を調べました。

授業中の様子。「おもりの重さ」「ふれはば」「糸の長さ」とふりこの往復する時間の関係を調べました。

お互いに声をかけ合うことで、児童主体で授業が進んでいきます。

お互いに声をかけ合うことで、児童主体で授業が進んでいきます。

英宏小では3年生からレポート作成を行っています。

英宏小では3年生からレポート作成を行っています。

1つの課題に対して、目的、方法、結果、考察、まとめと順に進めていくことで思考力と表現力を高めていきます。

1つの課題に対して、目的、方法、結果、考察、まとめと順に進めていくことで思考力と表現力を高めていきます。

5年生は実験方法を自分たちで考えることで、意欲的に観察できるようになってきました。

今後も子どもたちの科学を解決する力を養っていきたいと思います。

5年生は実験方法を自分たちで考えることで、意欲的に観察できるようになってきました。今後も子どもたちの科学を解決する力を養っていきたいと思います。