2016.8.18チャレンジ お菓子の株式会社

証券会社から講師の先生が来られて,株式会社についての学習がありました。

証券会社から講師の先生が来られて,株式会社についての学習がありました。

まず,会社って何だろう?というテーマをもとに身のまわりの会社探しをしました。家のリビングルームにある物すべて,どこかの会社が関わっているという説明を受け,今までの生活を思い出しながら会社の名前を発表していきました。

まず,会社って何だろう?というテーマをもとに身のまわりの会社探しをしました。家のリビングルームにある物すべて,どこかの会社が関わっているという説明を受け,今までの生活を思い出しながら会社の名前を発表していきました。

次に,株式会社のしくみについて説明を受けました。

次に,株式会社のしくみについて説明を受けました。

いよいよ自分たちで会社の設立です。力を合わせて世界にたった一つの自分たちだけのお菓子会社を考えます。

いよいよ自分たちで会社の設立です。力を合わせて世界にたった一つの自分たちだけのお菓子会社を考えます。

社長を班の中から決め,みんなで話し合いながら会社名・お菓子の種類・お菓子の特徴・パッケージなどを決めていきます。みんなで意見を出し合い「あったらいいな!こんなお菓子」って誰もが感じるようなお菓子のアイディアがたくさん沸いてきました。

社長を班の中から決め,みんなで話し合いながら会社名・お菓子の種類・お菓子の特徴・パッケージなどを決めていきます。みんなで意見を出し合い「あったらいいな!こんなお菓子」って誰もが感じるようなお菓子のアイディアがたくさん沸いてきました。

世界に一つだけの新しいお菓子を発表します。自分たちの会社に投資をしてくれる株主を募るためのお菓子のアピールです。

世界に一つだけの新しいお菓子を発表します。自分たちの会社に投資をしてくれる株主を募るためのお菓子のアピールです。

「暑ーい夏に氷点下キャンディーはいかがですか?今なら5個増量中」と商品を紹介しています。

「暑ーい夏に氷点下キャンディーはいかがですか?今なら5個増量中」と商品を紹介しています。

7つの班のお菓子の紹介を聞いて応援したい会社に投資をしています。投資をするときには「応援します。」と言ってからお金を渡します。応援してもらった会社は「頑張ります。」と言って株券を渡します。

7つの班のお菓子の紹介を聞いて応援したい会社に投資をしています。投資をするときには「応援します。」と言ってからお金を渡します。応援してもらった会社は「頑張ります。」と言って株券を渡します。

今日は,株式会社と株式会社のしくみを通して働くということについて学びました。ここで児童の感想を紹介します。株式会社は私たちの生活に欠かせない大切なものだから,会社は少しでもよい製品を作ろうと心がけている。だからみんなの生活はどんどんよくなっているのだと思いました。






今日は,株式会社と株式会社のしくみを通して働くということについて学びました。ここで児童の感想を紹介します。株式会社は私たちの生活に欠かせない大切なものだから,会社は少しでもよい製品を作ろうと心がけている。だからみんなの生活はどんどんよくなっているのだと思いました。