2016.8.3ロボット教室

今日は,大人気のロボット教室。
塩水を垂らすと走る不思議なロボット『塩水で動くロボット』を作りました。

今日は,大人気のロボット教室。塩水を垂らすと走る不思議なロボット『塩水で動くロボット』を作りました。

初めに部品名,作り方の確認をしました。これから作るロボットに興味津々に聞いていました。
確認後は,1・2年生は上級生のサポートを受けながら,集中して作業していました。

初めに部品名,作り方の確認をしました。これから作るロボットに興味津々に聞いていました。確認後は,1・2年生は上級生のサポートを受けながら,集中して作業していました。

塩水を入れて,ロボットが走ると子どもたちから喜びの声や,どうして塩水を入れると走るのかと不思議の声が聞こえました。
最後は,アルミニウムが食塩水の中で電子を出す反応と炭が電子を取り込もうとする反応とが合わさって電流が発生し,その電流を使ってモーターを回し、ロボットが走り出すことも説明しました。  
ロボットの動きを通し,化学反応の面白さも体験しました。

塩水を入れて,ロボットが走ると子どもたちから喜びの声や,どうして塩水を入れると走るのかと不思議の声が聞こえました。最後は,アルミニウムが食塩水の中で電子を出す反応と炭が電子を取り込もうとする反応とが合わさって電流が発生し,その電流を使ってモーターを回し、ロボットが走り出すことも説明しました。  ロボットの動きを通し,化学反応の面白さも体験しました。