2012.11.5美しい学校

英宏小学校の掃除の様子です。
子どもたちは熱心に掃除に取り組んでいます。 

英宏小学校の掃除の様子です。子どもたちは熱心に掃除に取り組んでいます。 

友達と協力して,自分たちの大好きな学校をきれいにしている姿がとても立派です。

友達と協力して,自分たちの大好きな学校をきれいにしている姿がとても立派です。

高度な学力を身につけるとともに,人のために働き,勤労・奉仕の精神にあふれる子どもたちのこれからの成長が本当に楽しみです。

高度な学力を身につけるとともに,人のために働き,勤労・奉仕の精神にあふれる子どもたちのこれからの成長が本当に楽しみです。

人が環境をつくり、環境が人をつくる」
英宏小学校は,子どもの健全な育成のためにいつもきれいな学校です。 

「人が環境をつくり、環境が人をつくる」英宏小学校は,子どもの健全な育成のためにいつもきれいな学校です。 

今日はアフタースクールプログラムは「古文教室」と「英会話教室」。「古文教室」では1・2年生のそれぞれの発達段階に応じた昔話のアニマシオンを通して、古典の素養を身につけます。
また、昔話には長い年月を経て培われた豊かな教訓が込めれています。子どもたちは自然な形で道徳性も高めていきます。

今日はアフタースクールプログラムは「古文教室」と「英会話教室」。「古文教室」では1・2年生のそれぞれの発達段階に応じた昔話のアニマシオンを通して、古典の素養を身につけます。また、昔話には長い年月を経て培われた豊かな教訓が込めれています。子どもたちは自然な形で道徳性も高めていきます。

「古文教室」では楽しみながら古典の素養を高めるために様々な工夫を取り入れています。今日は唱歌の「赤とんぼ」をみんなで覚えました。唱歌の歌詞は五七調や七五調のリズムが多く,古語も数多く取り入れられています。子どもたちは唱歌を楽しく覚えながら,古文に親しんでいきます。

「古文教室」では楽しみながら古典の素養を高めるために様々な工夫を取り入れています。今日は唱歌の「赤とんぼ」をみんなで覚えました。唱歌の歌詞は五七調や七五調のリズムが多く,古語も数多く取り入れられています。子どもたちは唱歌を楽しく覚えながら,古文に親しんでいきます。

「古文教室」の最後は子どもたちの大好きな「百人一首」。カルタとり,坊主めくりなどを組み合わせて楽しく活動します。

「古文教室」の最後は子どもたちの大好きな「百人一首」。カルタとり,坊主めくりなどを組み合わせて楽しく活動します。