2016.6.30交通安全教室

本日は水戸市地域安全課のご協力をいただき「交通安全教室」を実施しました。1年生から3年生は「歩行演習」、4年生から6年生は「自転車走行練習」です。

本日は水戸市地域安全課のご協力をいただき「交通安全教室」を実施しました。1年生から3年生は「歩行演習」、4年生から6年生は「自転車走行練習」です。

交通安全指導員の方の講話では「交通ルール」の基礎を学びます。歩行で横断する時の「右・左・右」の確認、自転車乗車時の「右・左・右後ろ」の確認をはじめ安全確保のために必要なことを確認します。

交通安全指導員の方の講話では「交通ルール」の基礎を学びます。歩行で横断する時の「右・左・右」の確認、自転車乗車時の「右・左・右後ろ」の確認をはじめ安全確保のために必要なことを確認します。

自転車走行演習では交差点や見通しの悪い場所での運転時の注意点も学びました。

自転車走行演習では交差点や見通しの悪い場所での運転時の注意点も学びました。

「交通安全とまと」は「とまる・まつ・とびださない」です。

「交通安全とまと」は「とまる・まつ・とびださない」です。

水戸市地域安全課の指導員の皆様、本日はありがとうございました。これからも交通事故に気をつけて、毎日を送りたいと思います。

水戸市地域安全課の指導員の皆様、本日はありがとうございました。これからも交通事故に気をつけて、毎日を送りたいと思います。