2012.10.30学びの秋

今週の金曜日は第2回学習診断テストが実施されます。アフタースクールでは学習診断テストに向けて課外授業を実施しています。

1年生の教室では子どもたちがそれぞれ課題に取り組み,教員がひとりひとりの指導にあたっています。

今週の金曜日は第2回学習診断テストが実施されます。アフタースクールでは学習診断テストに向けて課外授業を実施しています。1年生の教室では子どもたちがそれぞれ課題に取り組み,教員がひとりひとりの指導にあたっています。

2年生の教室では先生の発問に子どもたちが元気よく挙手をして答えています。

子どもたちは目標に向かって努力し,目標を達成することにより大切なことをたくさん学んでいます。

EIKOの学びの合い言葉は「高度なことを 楽しく 早期に」です。子どもたちも,教職員も,充実した学校生活をおくっています。

2年生の教室では先生の発問に子どもたちが元気よく挙手をして答えています。子どもたちは目標に向かって努力し,目標を達成することにより大切なことをたくさん学んでいます。EIKOの学びの合い言葉は「高度なことを 楽しく 早期に」です。子どもたちも,教職員も,充実した学校生活をおくっています。

明日はハロウィン。英語科担当教員を中心にハロウィンの準備を楽しく進めています。子どもたちはジャックランタンのイラストを作成したり,仮装用のお面を作ったりしてワクワクしています。

明日はハロウィン。英語科担当教員を中心にハロウィンの準備を楽しく進めています。子どもたちはジャックランタンのイラストを作成したり,仮装用のお面を作ったりしてワクワクしています。



チャレンジ国語では「ハロウィン」をテーマにして短歌を作りました。みんな,ハロウィンが楽しみなようです。


☆ハロウィンはおばけのまつりこわいよねみんなきらいだおおかみおとこ

☆ハロウィンおばけいっぱいこわいんだいつもこわいよぶきみそうだな

☆ミイラはねマミーというよえいごでねすごいはくりょくミイラだからね

☆ハロウィンでおかしいっぱいもらったよいっぱいたべておなかいっぱい
 


2年生の中には見事な「折句」の作品を作る児童もいました。
短歌の5・7・5・7・7のそれぞれの句の中に「ハ」「ロ」「ウ」「イ」「ン」の文字を入れるという古典和歌の技法を使っています。


☆ハワイでねロウソクをかうウマがいたインコもいたよかいたいんだよ

☆ハワイはねロマンチックなうつくしさイルカもいるよみんなとあそぶ