2012.10.23小中交流 社会科カルタ大会

本日は水戸英宏小学校の児童と,中学校の生徒の交流授業がありました。小中連携教育の一環として、小学校の「生活科」と中学校の「技術・家庭」の担当教員が協力し、本校ならではの充実した授業を展開しています。

今回は,「カルタ大会」です。
1,2年生が得意の「地図記号カルタ」「国旗カルタ」で,中学校3年生のお兄さんお姉さんたちと早取り対決をしました。

本日は水戸英宏小学校の児童と,中学校の生徒の交流授業がありました。小中連携教育の一環として、小学校の「生活科」と中学校の「技術・家庭」の担当教員が協力し、本校ならではの充実した授業を展開しています。今回は,「カルタ大会」です。1,2年生が得意の「地図記号カルタ」「国旗カルタ」で,中学校3年生のお兄さんお姉さんたちと早取り対決をしました。

真剣勝負開始です。
さすが,英宏中学校の3年生ですが,1,2年生も負けていません。
低学年の子どもたちの知識に驚く中学生。 
すかさずとり続ける1,2年生。
ついに本気モードの中学生。

真剣勝負開始です。さすが,英宏中学校の3年生ですが,1,2年生も負けていません。低学年の子どもたちの知識に驚く中学生。 すかさずとり続ける1,2年生。ついに本気モードの中学生。

和やかな雰囲気の中,知的な楽しい交流ができました。
中学生も本気になる場面もあったり,小学生に譲る場面もあったり,とても微笑ましく有意義な小中交流の時間でした。 

和やかな雰囲気の中,知的な楽しい交流ができました。中学生も本気になる場面もあったり,小学生に譲る場面もあったり,とても微笑ましく有意義な小中交流の時間でした。