水戸英宏小学校では国際教育・道徳教育の一環として「ユニセフ」の活動に参加しています。「ユニセフ(国連児童基金)」は1946年設立の世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動する国連機関です。今回は、1月の文化発表会でおこなわれたチャリティーバザーでの売り上げ金と校内に設置した募金箱に寄せられた皆様の善意(43595円)を「インド女子教育」指定募金に寄付しました。
ユニセフは,全ての子どもたちの教育の権利を守るため,女の子も勉強できるように,インド政府と協力してプロジェクトを進めています。
今後も、水戸英宏小学校ではユニセフ活動・学習を通して世界へのまなざしを育んでいきたいと思います。